2020年版おうちでも楽しめるショットランキング

ショットはクラブで飲むものだと思っていませんか?それだけではもったいない、おうちでも楽しむことができるショット5選をご紹介します。
5位 / ウォッカショット

雑味や臭みが少なくアルコール度数が高いことで手軽に酔うことができるのが人気。
グレープフルーツなどを入れて飲みやすくすることができます。
オススメの銘柄はシロックとグレイグースです。
4位 / LIQS

昨年から流行し始めたNYで人気爆発のカクテルショットです。
渋谷・六本木や大阪で導入する店舗も増え始めています。
こだわりのプレミアムリキュール(ウィスキー・テキーラ・ウォッカベース)と果汁を利用したローカロリーのショットドリンクであり、グルテンフリーの天然成分のみで作られたお酒です。
ローカロリーやグルテンフリーということもあり、健康志向を謳っています。
お酒を飲んで太ることを気にしている人やダイエット中でもお酒が飲みたいという人に最適な一品となっています。
現時点で一番人気はKAMIKAZE(カミカゼ)となっています。
こちらは別途記事で詳しく紹介しておりますので、よろしければぜひご覧ください。
3位 / コカレロ

一昨年から大人気のコカレロ。
2色の綺麗な色合いをショット形式で楽しめるコカボムと、そのままグラスにそそいだショットでも楽しむことができます。
汎用性が高いお酒となっております。
2位 / KleinerFeigling クライナーファイグリング

若者を中心に現在大流行中の”小瓶”のお酒。
キャラクター性のあるかわいらしい見た目とフルーティで飲みやすい6種の魅力的なテイストが人気となり現在日本で最も売れている小瓶のお酒となっています。
KleinerFeiglingはオリジナルテイストをはじめとする全6種類のテイストが展開されています。
それぞれ「オリジナル」「ココビスケット」「エルドビアコラーダ」「ペパーミント」「アナナスサワー」「ワイルドベリートニック」となっており、個性溢れる味わいが勢揃い。場の雰囲気や今日の気分でテイストを選ぶことができます。
自分のお気に入りのテイストをぜひ探してみましょう。
こちらも別途記事で詳しく紹介しておりますので、よろしければご覧ください。
1位 / テキーラショット

やはり定番のテキーラショットが1位にランクイン。
テキーラとひとくちに言っても様々なブランドがあり、価格や好みも人それぞれになってきます。
安価なものはクエルボ エスペシャル ゴールドやサウザ ゴールド、カミノ・レアル ゴールドなどがお店でよく提供されます。
おうちではさらに楽しむために、高価なテキーラであるパトロン アネホ テキーラや、ドン・フリオ、クエルボ 1800 アネホといったラインナップをチョイスしてみるのはいかがだろうか。
まとめ
ここまでおうちで楽しめるショットをご紹介いたしました。
クラブで飲むという認識が多いショットですが、おうちで友達と楽しむとお財布にも優く経済的で、人が多い場所へ足を運ぶリスクも軽減できます。
ぜひお試しください。