恵比寿/代官山/中目黒のクラブの特徴
日本を代表するライブハウスの「リキッドルーム(LIQUIDROOM)」が恵比寿に移転してから、より音楽好き達から愛される地域となりました。
大人な雰囲気漂うこの地域。他とは違う上質な体験が味わえるはずです。
【2020年最新版】絶対いくべき恵比寿の人気クラブ3選
エビスビールの発祥地でもある恵比寿。お酒好きと音楽好きが集まる「Ebisu」の街で、楽しい夜のひとときを過ごしましょう。
1.BATICA(バチカ)
恵比寿駅西口から少し歩くとあるのがBATICA(バチカ)。恵比寿らしいおしゃれな外観が出迎えてくれます。
1.特徴
1階にはカウンターとDJブース、2階にはライブが可能なフロアが設けられています。クラブイベント以外にも様々なイベントが開かれています。
おすすめ点
BATICAの特徴として、クラブとライブハウスそれぞれの良さを引き出した幅広さがあります。今まで知らなかった、新たな音楽の世界を知るきっかけになるかもしれません。
アクセスも良好で、恵比寿駅だけでなく代官山駅からも近いのが嬉しいポイントです。
マイナス点
店内は細長い作りになっていて、演者が見づらいという声も。狭いゆえの一体感というメリットもありますが、この狭さをどう受け止めるかによって印象は異なってくるでしょう。
2.雰囲気
特定のジャンルにこだわらない、アットホームな雰囲気が特徴です。その日毎のイベントによって様々な印象を見せてくれます。
外観はガラス張りになっているので、初めての方でも中の雰囲気が分かりやすいです。
3.客層
前述のように、BATICAでは幅広いイベントが開催されます。そのため、イベントごとに全く違った客層となります。
4.アクセス
恵比寿駅西口ゑびす像より徒歩3分という好立地。恵比寿駅から駒沢通りを通って日比谷方面に進めばすぐに着きます。
5.営業時間
ライブにより異なります。
6.ドレスコード
ウェディングパーティーなどフォーマルな装いが推奨されるイベントもありますが、基本的にはカジュアルな服装でも問題なしでしょう。
7.料金
こちらもイベントごとに料金が分けられています。
2.LIQUIDROOM
日本を代表するライブハウスの一つです。2004年に歌舞伎町から恵比寿に移転しました。
1.特徴
オールスタンディングで約1000人の大きなキャパです。ライブハウスとクラブの融合を目指した環境が整っています。
おすすめ点
大型のライブハウスなので、海外からの大物アーティストもライブに訪れます。音響にもこだわっており、特にクラブ方面から称賛されています。
マイナス点
ロックには向かない音響という声も。掃除がところどころ行き届いていない場合があり、清潔感には問題があるかもしれません。
2.雰囲気
洗練されたデザインによるおしゃれな内装です。まさに都会的な雰囲気と言えるでしょう。
3.客層
様々なジャンルのアーティストが訪れるので、日によって様々です。
4.アクセス
恵比寿駅から徒歩3分です。ネイビーのシックな外観が特徴です。
5.営業時間
イベントにより異なります。
6.ドレスコード
特に指定はありません。
7.料金
ライブによって様々です。
3.Bar Suree
渋谷川に面するダイニングバーです。定期的にDJイベントが開催されています。
1.特徴
ダイニングバーながら、DJブースや本格的なサウンドシステム、さらに3台ものディスプレイを備えています。
おすすめ点
毎週様々なレギュラーパーティーが開催されています。もちろんお食事も楽しめ、「淡路島カレー」といった人気メニューから「どんぐり」という変わったメニューまで。
マイナス点
基本的にはダイニングバーであり、貸し切りでもない限りは激しく踊って騒ぐようなことはできません。
2.雰囲気
黒を貴重としたインテリア、コンクリート感のある壁などが作り出すおしゃれな雰囲気が味わえます。
3.客層
あまり重苦しすぎないカジュアルな雰囲気もあり、特にランチはお気軽に訪れるお客さんで賑わいます。
4.アクセス
恵比寿駅より徒歩7分。1Fがお弁当屋さんのビルの2階にあります。
5.営業時間
ランチは11:30~15:00まで。
バーは平日・日曜祝日は20:00~2:00まで。
金・土日は20:00~5:00まで。
6.ドレスコード
特に指定はありません。
7.料金
イベントによってはチャージ料金やドリンクオーダーがあります。
【2020年最新版】恵比寿の人気クラブまとめ
特徴 | おすすめ点 | マイナス点 | アクセス | |
BATICA(バチカ) | 1階にカウンターとDJブース、2階にはライブ可能なフロア | クラブとライブハウスそれぞれの良さを引き出す | 店内は細長く演者を見づらいかもしれません | 恵比寿駅西口ゑびす像から徒歩3分 |
LIQUIDROOM | 約1000人の大きなキャパ | 国内外から大物アーティストが連日訪れる | 音響がロックには向いていないという声も | 恵比寿駅から徒歩3分 |
Bar Suree | ダイニングバーで、DJブースやサウンドシステムを備えている | 毎週様々なレギュラーパーティーが開催され、食事も楽しめる | クラブではなく、激しく踊るのは難しい | 恵比寿駅から徒歩7分 |
【2020年最新版】絶対いくべき代官山の人気クラブ3選
次は代官山の人気クラブを見ていきましょう。「代官山NOMAD」のような著名ライブハウスもあり、最先端の音楽好きでも賑わっています。
1.UNIT
各方面からの高い支持を受けるライブハウスです。国内外の様々なアーティスト達が代官山の夜を賑わせています。
1.特徴
UNITのコンセプトは「創造」。様々なシーンが行き交う交差点のようなライブハウスです。
ライヴハウスとクラブとの融合を特徴としたLIQUIDROOMの、更に進歩した形を目指しています。
おすすめ点
クラブイベント以外にも様々なイベントが楽しめます。音にも非常に高いこだわりがあり、アーティスト達からの評判も高いです。
マイナス点
開場前に並ぶ場合は、坂道なので少々疲れるかもしれません。後方でステージを見る場合は演者が見づらいという声もあります。
2.雰囲気
代官山らしい落ち着いた雰囲気で、お客さんのマナーにも定評があります。
3.客層
ライブにより様々なお客さんが訪れます。代官山だからといっておしゃれな方ばかりという訳でもなく、気軽に訪れられます。
4.アクセス
代官山駅から徒歩2分の好立地。旧山手通りに面しています。
5.営業時間
ライブによって異なります。
6.ドレスコード
特に指定はありません。冬でも中は温かいので動きやすい服装がいいでしょう。
7.料金
ライブにより異なります。
2.Circus Tokyo
大阪のライブハウス「CIRCUS OSAKA」の二号店です。
1.特徴
ややマニアックなアクトが特徴的です。「CIRCUS OSAKA」と並んでコアな音楽ファンたちが連日集います。
おすすめ点
やはり他では見られないコアな企画がおすすめ。音響設備も素晴らしいです。
マイナス点
ややフロアは狭めでしょうか。人気のイベントは大混雑が予想されます。
2.雰囲気
都会的でおしゃれな内装・外観になっています。イベントによって大きく雰囲気は変わります。
3.客層
コアな音楽ファンたちが集います。海外の方からの支持も熱いです。
4.アクセス
渋谷駅から徒歩8分。代官山駅よりも渋谷駅のほうが近いです。
5.営業時間
イベントにより異なります。22時以降は20歳未満の方の入場は禁止になっており、写真付き身分証の提示が必要になります。
6.ドレスコード
特に指定はありません。
7.料金
イベントにより異なります。
3.SPACE ODD
2016年より創業の新しいライブハウスです。ライブハウス「代官山AIR」の跡地に立っています。
1.特徴
渋谷や代官山、恵比寿ともいい切れない立地の地下にあるライブハウス。週末の夜には、マンチェスターの老舗クラブ「Sankeys」をモチーフとしたクラブに変貌します。
おすすめ点
クラブ・ライブハウスを両立できるこだわりの音響設備を整えています。
マイナス点
こだわりの音響ですが、賛否両論のあるものとなっています。後ろからは少々ステージが見えにくい構造となっています。
2.雰囲気
レンガの内装・外装がとてもおしゃれでパワフルです。地下らしいアングラな雰囲気も楽しめます。
3.客層
イベントにより客層は様々です。
4.アクセス
渋谷駅より徒歩9分。代官山駅より渋谷駅のほうが近いです。
5.営業時間
イベントによって変動します。
6.ドレスコード
特に指定はありません。カジュアルな服装で問題ないでしょう。
7.料金
こちらもイベントによります。
【2020年最新版】代官山の人気クラブまとめ
特徴 | おすすめ点 | マイナス点 | アクセス | |
UNIT | 「創造」をコンセプトとした、様々なシーンが行き交う場所 | クラブイベント以外にも様々なイベントが開催される | 開場前に並ぶ場合は坂道なので疲れる | 代官山駅から徒歩2分 |
Circus Tokyo | マニアックなアクト | 他では見られないコアファン向けの企画 | ややフロアは狭め | 渋谷駅から徒歩8分 |
SPACE ODD | 渋谷や代官山、恵比寿ともいい切れない立地、週末の夜はクラブに変貌 | クラブ・ライブハウスを両立できるサウンドシステム | 後ろからはステージが見えにくい | 渋谷駅から徒歩9分 |
【2020年最新版】絶対いくべき中目黒の人気クラブ
桜の名スポットとして毎年賑わう中目黒。若者のエネルギッシュな活気にあふれており、音楽にもその波が波及しています。
1.solfa
駅から目黒川を渡るとあるのがsolfa。
1.特徴
綺麗な内装と落ち着いた雰囲気が特徴のクラブです。大人の夜を過ごせます。
おすすめ点
クラブのチャラチャラとしたイメージを払拭するかのようなクラブです。様々なお酒を取り扱っていて、友人との会話も弾みます。
マイナス点
換気の悪さがイマイチという声が聞かれます。大きな会場ではないので人気イベントは超満員になります。
2.雰囲気
コンクリート打ち放しのビルにあり、ウッドテイストのおしゃれな空間が広がります。小~中規模のフロアなのでDJとの距離が近く、アットホームな雰囲気が広がります。
3.客層
イケイケの若者というよりかは落ち着いた大人たちが集まる印象です。
4.アクセス
中目黒駅から徒歩6分。おしゃれなアパレル店が立ち並ぶ中にあります。
5.営業時間
イベントにより異なります。
6.ドレスコード
特に指定はありませんが、落ち着いた雰囲気にふさわしい服装を推奨します。
7.料金
イベントにより異なります。
【2020年最新版】中目黒の人気クラブまとめ
特徴 | おすすめ点 | マイナス点 | アクセス | |
solfa | 綺麗な内装と落ち着いた雰囲気 | 落ち着いた大人のクラブで、様々なお酒を取り扱う | 換気の悪さがイマイチ | 中目黒駅から徒歩6分 |
まとめ
今回は恵比寿・代官山・中目黒の人気クラブについてご紹介しました。
クールでおしゃれな雰囲気のあるこの界隈で、ぜひとも大人な夜のひとときをお過ごしください。